堤防で簡単に釣れる!ジギングサビキの仕掛けと釣り方。

釣り方
DSC_0433
スポンサーリンク




最近、堤防釣りの仕掛けで「ジギングサビキ」の人気が急上昇しています。ジギングサビキとは、小さめのジグとサビキを合わせたような仕掛けです。青物も根魚も狙えるため、ボウズ逃れ、釣果アップの期待が高まります。

目次

ジギングサビキとは?

ジギングサビキとは、その名の通りジギングとサビキを合わせた仕掛けになります。

ジギングのメリット、デメリット

ジギングのメリットは、ジグにある程度の重さがあるので投げることが出来ます。投げて着水した後に、すぐに巻きだせば浅いレンジを、着底してから巻けばそこのレンジも狙えます。

デメリットは、魚にジグをベイトだと思わせなければならない点です。活性がよい魚であれば、ジグをただ巻くだけでも食いついてきます。しかし活性が低い場合は、ジグをしゃくるなどでアクションを加えないと食いついてもらえません。

サビキのメリット、デメリット

そのジギングのメリットに加え、デメリットを補完するためにサビキを使います。

サビキのメリットは、錘の上に針を数本付けるため、単純に釣る確率を上げることが出来ます。また、一番下の針と一番上の針に距離があるので、幅広いレンジを攻めることが出来ます。

サビキのデメリットは、基本的に縦の釣りになるため、横に広い範囲を攻めるのは苦手になります。

ジギングとサビキを合わせることで・・・

このように、ジギングとサビキにはそれぞれメリットとデメリットがあります。それを補完するために合わせた仕掛けが、「ジギングサビキ」です。

サビキの横に弱いデメリットをジグの投げのメリットでカバーし、ジグのアクションが必要なデメリットを、サビキの針数による確率上昇のメリットで補完します。

そのため広い範囲を高確率で狙う、という計算で作られた仕掛けです。

狙える魚は?

ジギングサビキで狙える魚は、探るレンジで大きく変わってきます。言い換えればレンジを調整することで、様々な魚がターゲットになります。

ジグを着底させてから、海底すれすれを探れば根魚たちが釣れます。

例えば、アイナメ、ソイ、ドンコ、カサゴ、ヒラメ、マゴチなどです。

ジグを高いレンジに保ち釣れる魚、またサビキに釣れるのは主に青魚たちです。

例えば、アジ、サバ、イワシ、メバル、ウミタナゴ、イナダなどです。

ロッド・リール・ライン

ロッド

ロッドは、スピニングリールを使用するのでスピニング用のロッドを準備します。ライトジギングロッドや、投げ釣り専用のロッドがあれば越したことはないですが、そんなに高価なものをそろえる必要はありません。

リール

リールはスピニングリールを使います。ロックフィッシュでは、手返しの良さからベイトリールを使うこともあります。しかし、ジギングサビキでは投げることが重要になりますので、スピニングリールをお勧めします。

ライン

ラインは安価なナイロンライン、細く強靭なPEラインが選択肢に上がります。

初心者のうちは、ナイロンラインで構いません。太さは4号ぐらいになります。

より飛距離を出したい場合は、PEラインの1.5号ぐらいがいいでしょう。ただし、ナイロンに比べ効果で、ラインが細いのでライントラブルには注意が必要です。慣れてきたらPEラインの方が、遠くに投げられ釣果は上がります。

ジギングサビキの仕掛け

最近はジギングサビキの仕掛けも豊富に販売しています。

ジグは20g~30gを使用します。高価なタングステン製だと比重が高く、小型に作れるため飛距離が出せます。

サビキは針数3,4本が主流です。針が多い方が確率は高くなりますが、投げることが難しくなるため多すぎは意味がありません。初めのうちは3本から始め、扱いに慣れてきたら針数を増やしてみるのも手です。

釣り方・アクションの仕方

ジギングサビキの釣り方は、とても簡単です。

大きく分けて2つのアクションがあります。

投げてからのタダ巻き

まずは「タダ巻き」です。

投げて着底してから、ひたすら巻きます。巻くと仕掛けのレンジが上がってきます。底を攻めたい場合は、巻くのを止め仕掛けが下りたら、また巻きます。それを繰り返しながら釣れるレンジを探っていきます。

中層レンジを攻める場合は、仕掛けが着底する前に巻き始めます。仕掛けの水深をコントロールしながら、魚を探っていきます。

シャクリで誘い出す

タダ巻きで食いついてこない場合は、誘いのアクションを入れてみましょう。

アクションの仕方は、シャクって一巻き、シャクって一巻きのワンピッチジャークを基本にシャクリの頻度を変えていきます。

最後に

根魚から青魚まで、幅広い魚をターゲットにできるのがジギングサビキです。

仕掛けも比較的簡単で、生きたエサが苦手な人にもおすすめです。エサの準備もないので、思い立ったらすぐに釣りに行けます。

みなさんも新しい簡単な釣り方、「ジギングサビキ」に挑戦してみてください。

コメント

  1. […] 詳しい釣り方はコチラ! […]

タイトルとURLをコピーしました