秋田のドテラ流し、超ロングハリスでマダイ釣り!

釣り方
スポンサーリンク




マダイは日本の魚の代表格。魚の王様とも言えます。来月6月に、秋田でのドテラ流し釣りに行くことになりましたので、その釣り方について解説します。

目次

タイの代表的な釣り方

私の行く釣りのエリアは、青森、秋田、岩手の3県です。そのうちマダイが釣れるのは、青森県と秋田県です。基本的な鯛釣りは、タイラバ、一つテンヤ、ジギングとなります。

タイラバ

タイラバは、「タイカブラ」とも言われ、中通しの錘にラバージグを付けて使う釣りです。

タイラバ専用のロッドやリールも登場しているが、穂先が柔らければバス用のライトジギングロッドなどの流用も可能です。

ライン(釣り糸)は水切れがよく潮流の影響を受けにくい、PE0.8~1.0号が標準です。釣り方は、海底に沈めたタイカブラをゆっくりと引いてくるだけと超シンプルです。簡単な釣りで道具もシンプルなため、近年人気の釣り方です。

最近ユニークな商品がリリースされました。

その名も「プニラバ」。タイラバの錘の部分を、プニプニのラバーで包んだ仕掛けです。お試しにどうぞ。

【タイラバ】秋田でマダイを釣る!新アイテム「プニラバ」もテスト。

一つテンヤ

一つテンヤは、極細PEラインと軽量テンヤを駆使してマダイのアタリを積極的に取っていくスタイルです。

エサは冷凍エビを使用します。軽く投げ、底を取ってからシャクリ、エビを生きているように見せ誘います。

ジギング

ジギングは、「タイジグ」とも言われ、40g~80g前後のタングステン製マイクロジギングを使用します。タングステン製は比重が高く、同じ重さの場合シルエットを小さくすることが出来ます。その日のベイトが小さい場合に、効果的に攻めることが出来ます。

産卵時のマダイは、体力をつける為に荒食いすることが多く、比較的大型のマダイを釣ることが出来ます。

そもそも、「ドテラ流し」って? 秋田ドテラ流し釣法

縦の釣りとは・・・

船を風に向けて保ち、潮の流れに同調させます。

潮と船がシンクロしているため、タイラバが垂直に落ちていきます。そのため、縦の釣りと言えます。

横の釣り(ドテラ流し)とは・・・

船を風と潮に任せて流す方法です。

船は風に対し直角に向け、船を流していきます。そのため、タイラバは斜めに流れやすくなります。仕掛けを操るのが難しくなる反面、広範囲を探ることができます。さらにタイラバに加え、餌釣りも並行していきます。

ドテラ流しの釣り方 

秋田のドテラ流しの釣りでは、タイラバと、超ロングハリスによる餌釣りの二刀流になります。

タイラバ

秋田は潮の流れが早いため、80g~150g、時には200gも使用します。真下ではなく、多少斜めになります。

そして釣った魚は、新鮮な状態で持ち帰りたいものです。

クーラーボックスに入れる氷についてはコチラをどうぞ。

釣りに持っていく板氷の調達方法!作り方を紹介!

エサ釣り

  • 超ロングハリスの片テンビン
  • 電動リール:PE3号300m以上
  • 針:海津15~20号
  • ハリス:フロロ4号、10~20ヒロ
  • 錘:40~80号
  • エサ:イソメ4本を房掛け

10ヒロ~15ヒロの超ロングハリスの片テンビンを使用します。

エサは、イソメを房掛けします。200mもラインを出すので、回収の早い電動リールを使用します。ハリスが長いので、ハリスを収納するスプールを持っていくと便利です。

オモリの換算にはコチラを参考に。

【釣り】錘の号数、オンスって?グラムの換算表

最後に。。。

メインはロングハリスの釣り方になりますが、基本的に待ちの釣り方です。余裕ができると、タイラバなど他の釣りで遊びながら楽しむことが出来ます。マダイ釣りは様々な釣り方があり、それぞれ違う楽しみ方があります。地域にもよるので、いろんな釣り方を挑戦してみたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました