釣人の皆さんにとって、毎月の新製品情報はわくわくする事件の一つですね。今月もダイワから最新の釣具が登場しました。この記事では、特に見逃せない新製品をご紹介します。
目次
新製品ラインナップ
銀狼LBQD(Reel / Rod部門)
モノコックボディの採用により、剛性・耐久性・防水性が向上し、シルキーな回転と強力な巻上げパワーを実現しました。BITURBOⅡブレーキの搭載で、ブレーキレスポンスもさらに、QD(クイックドラグ)とノーマルドラグの両方の仕様を選択可能で、釣り方や好みに応じて調整できます。エコノマイザーシールの付属により、ナイロン派・PE派どちらのニーズにも対応しています。 、クロダイ(チヌ)との真剣勝負に最適な一台です。
シルバークリーク Aurum(Reel / Rod部門)
渓流釣りに特化したプレミアムロッドです。 ラテン語で「光り輝くもの」を意味する「オーラム」の名の通り、黒と金を掲げた高級感溢れるデザインを採用。を使い、軽量ながら高感度・高反発な特性を持ち、鋭いキャストと正確なるアーコントロールを実現します。ウッドリールシートは天然木ならではの質感と握り心地を提供し、長時間の釣行でも快適に使用可能です。 さらに、各番手ごとに最適なテーパーデザインを採用し、緻密なアクションからダイナミックなトゥイッチまで自在に操れる仕様となっております。渓流での繊細な攻めに対応する一本として、こだわりのアングラーにおすすめです。
TGロックショアシューズ ハイカット TGスパイクフェルト DS-3600TG(Apparel部門)
ロックショアフィッシングに特化したシューズです。タングステンピンを採用し、従来のステンレスピンよりも高い硬度で磯場でのグリップ性能を向上させています。ピンの土台を約1.5倍にに拡大し、突き上げる感覚を軽減。 アウトソールのゴムにピンを固定することで、ピンのつきを抑え、安定したグリップ力を実現しました。 アッパーには通気性と速乾性に優れたメッシュ素材を使用し、足首周りにには柔軟な素材を採用することで、可動領域を広げます。
モアザン スイッチヒッター(Lure部門)
小沼正弥氏監修のシンキング&スイミングペンシルです。 河川やサーフ、磯、干潟などのシャローエリアや水面直下を簡単に攻略でき、デイ&ナイト問わず活躍します。ミノーでは遠くないボイルも射程範囲に収まります。コノシロ、落ちアユ、イワシ、イナッコ、ハタハタなど、さまざまなベイトパターンに対応。 アクションは流れに敏感で、不規則なスラロームアクションを特徴としています。 操作方法はスローリトリーブのただ巻きのみで、プレッシャーの高いフィールドではアップストリームキャストがおすすめです。漁港、湾奥、都市型河川、河口、干潟、ボイル打ちなど、様々なフィールドでお試しください。
活〆マルチシザー HD(Others部門)
4mmの極厚ステンレス材を使用した高強度・高切断力のヘビーデューティーハサミです。このシザーは、魚を締めるだけでなく、頭や尾のカット、腹開き、さらにはトゲやヒレのカットも簡単にクリアできます。また、セレーション(特殊ギザ刃)を用意しますただいま、ロープや少々ハリス、漁網の切断も可能です。 握りやすい力を入れやすいパワーグリップを採用し、刃素材には錆に強く切れ味が長持ちするステンレスを使用しています。 サイズは190mmと210mmの2種類があり、用途に応じて選択できます。
まとめ
今月もっと釣りを楽しむために、新製品をチェックしてみませんか。
コメント